地球冒険キャンプ★子どもたちと感動の体験!

子どもたちの最高の笑顔のために!
NPO法人HALは、Human Active 余暇楽習研究所として1994年にスタートしました。健常児・障害児、分けることなくキャンプに参加していただき、感動の体験を通して充実した余暇活動を送るためのサポートをしています。
このブログでは、活動を支えるボランティアリーダーや、キャンプの様子、募集情報などをお知らせしていきます。
HAL、2015年度始動!1年間通じて活動に参加してくれるボランティアを大募集!一緒にキャンプしよう♪
ボランティア応募 hal.volunteer@gmail.com

福祉

【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️

こんにちは!HAL広報部のなっぱです
9月に入り朝晩は少しずつ過ごしやすくなってきましたね。夏が終わってしまう前に・・・!

7月14日に行われた「サマーランドキャンプ」の様子を紹介させていただきます☺️東京サマーランドは、東京都あきる野市にある、日本最大級のプールと遊園地で遊べるテーマパークです🎡🎢

電車に乗って出発!🚃

FullSizeRender
行ってきます!

FullSizeRender
ピース✌️ん?アロハ〜ポーズでした😎🌺

FullSizeRender
いえーい😚ワクワクだ♪

FullSizeRender
ハート作っちゃった♡

FullSizeRender
バス待ち中〜📷✨

FullSizeRender
到着前だけど、
皆んな、元気もりもり🌳💪✨


TOKYO SUMMER LAND」の文字

が見えてきたー!✨

FullSizeRender

記念写真を撮って♪
水着に着替えます🩱🩳

さっそくプールへ!🏊🌺

まずは、アドベンチャードーム(屋内プール)の中心となる巨大プールへ!

FullSizeRender
おおっ!さっそくゴーグル付けて🥽

FullSizeRender
泳いでる!かっこいい!🤩👏

屋内のプールで身体を慣らした後は、グレイトジャーニー流れるプール)に行きます🏖️

FullSizeRender
流れに身を任せて〜
プカプカ〜
楽しい!✌️✨

FullSizeRender
う、後ろから押される〜

FullSizeRender
スイスイ前に進みます🚶‍♀️🌬️

FullSizeRender
いい顔してるぅ(*^_^*)✨

FullSizeRender
バシャバシャ〜🚿🖐️

まるで滝行!?アクアファン🚿

頭上の大樽から大量の水が落ちてくる、夏季限定アトラクションに挑戦しました!🌊

FullSizeRender
皆んな、すごーい😱💦✨

FullSizeRender
すごい写真・・・!🤩

待ちに待ったお昼ご飯🍔

思い切り身体を動かすと、どうしてこんなに美味しく感じるのでしょうね・・・😎✨

FullSizeRender
yummy!!👍

FullSizeRender
モグモグ食べている所、失礼します📷

2024年新アトラクション!

今年、サマーランドに新しい体験型プールができました。その名も、「モンスターストリーム」。渓谷をイメージしたプールを進むと・・

突如、
モンスター級の波が押し寄せると言うもの。
FullSizeRender
わぁ〜😱モンスター!

FullSizeRender
浮き輪に入っていると、ぐわんぐわん💦

FullSizeRender
でも、案外楽しそう!?😁✨

遊具でも遊びました🎡🚗

FullSizeRender
ピース!✌️

FullSizeRender
回しすぎ注意⚠️👀な
コーヒーカップ🌀

最後は温浴プールで身体を癒やしました♨️

FullSizeRender
こころも癒されます♡

FullSizeRenderFullSizeRender
気持ち良さそうな顔してる☺️✨

FullSizeRender
最高。

思い出は心の中に。いや顔にでちゃうね☺️

FullSizeRender

FullSizeRender
皆んなありがとう!💐✨
また行こうね。

今回、このブログを担当している私は、
笑顔いっぱいの写真が多く、
正直選びきれず、少し大変でした。
それだけ楽しかったのが
写真だけでも伝わるキャンプになって
良かったです。

ディレクターよりコメント🏖️
サマーランドキャンプのディレクターを努めてくれた、「はみちゃん」にコメントをいただきました🎵

サマーランドのキャンプディレクターを務めましたはみちゃんです!

お天気予報は雨だったのにも関わらず、当日は晴れてプールを沢山楽しむことができました😃

朝の出発が早くて少し眠そうにしていた子たちも、プールに入った瞬間、目が輝き出して、はしゃいでて…とても楽しんでいる様子が見れて良かったです!

1日のキャンプでしたが、いろんなアトラクションに行けてとても充実した日を過ごせたのではないかと思います✨

やっぱり水の中に入って遊べるって最高だよね👍また次のキャンプでも思いっきり遊んで楽しもうね!ありがとうございました😊


はみちゃん、準備日数が少ない中、ほんとうにお疲れ様でした☺️


2024年度(下半期)の予定🗓️

9月14日(土)~16日(月・祝)

シリーズ「ラフティングに挑戦in長瀞

10月12日(土)~14日(月・祝)シリーズ「ぞうに乗ろう!

11月2日(土)~11月4日(月・祝)シリーズキャンプ「パカブ

11月23日(土)~24日(日) シリーズキャンプ「温泉に行こう

12月8日(日) 冬期キャンプ事前説明会&カラオケ

12月26日(木)~30日(月) 地球冒険「チャレンジスキー

1月18日(土)~19日(日) シリーズキャンプ「ディズニーに行こう

1月31日(金)~2日(日) 「チャレンジスキーアゲイン

2月28日(金)~3日(月)「チャレンジ☆春スキー


※日程、内容ともに今後変更の可能性あり

【キャンプ報告】本年度1発目!清水公園に行ってきました🌳🌈

こんにちは!HAL広報部のなっぱです。

ブログを楽しみにして下さっていた皆さま、大変お待たせいたしました。今回は2024年4月20日〜21日に千葉県で行われた「清水公園キャンプ」の様子をお届けいたします!☺️

それでは、バスに乗り込み「発車オーライ!」

清水公園到着!


4月ですが、昼間は気温20度程度と公園びより☀️

さっそくあちらこちらで水が噴き出ている、アクアゾーンで身体を動かして〜

FullSizeRender

FullSizeRender

巨大迷路ゾーン🚩🗺️

FullSizeRender

すご〜く広いので、相談しながら進みます。

FullSizeRender

途中で何かを発見した模様

FullSizeRender

自然の中で頭を使うのは気持ちがいいね!

難しい「アレ」に全員挑戦しました!

清水公園といえば、日本最大級のアスレチック。中でも難しいと言われているのが、「水上コース」です。水深は深いところで130cmあり、ドボン!してしまうとびしょ濡れなコースです。

スリルいっぱいのこの「水上コース」に
なんと参加者全員が挑戦しました!🦈


中にはびしょびしょになりながらも、全力で頑張って楽しんでいた参加者もいたようです。
皆んな、すごい!挑戦心に拍手を送ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水上コースを頑張っている皆んなの写真は撮れなかったのですが、
代わりにフィールドアスレチックを楽しんでいる様子をお届けいたします

FullSizeRender

FullSizeRender

今日の宿泊地へ

今年の清水公園キャンプでは、千葉県柏市にある、「手賀の丘青少年自然の家」に皆んなで宿泊させていただきました。

大浴場に浸かったり〜お部屋で沢山お話したり〜綺麗な星空の中、キャンプファイヤー🔥をしたりして少し早めの夏を感じた夜でした

2日目はのんびり癒しDAY

実は、「手賀の丘青少年自然の家」にはプラネタリウムがあります。今回は、なんと貸切でゆっくりと綺麗な星を眺めることができました

広い中庭では、シャボン玉をしたり、ゲームをしたり、散歩をしたり、昼寝をしたり

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

何が始まるのかと思ったら・・・

FullSizeRender

FullSizeRender

相撲大会が開かれておりました
どちらもすごい力です・・・!

FullSizeRender

FullSizeRender
おーい、一緒にやろ〜ぜ〜😆

大自然の中で、
思い思いに素敵な時間を過ごしました。

2日間存分に楽しめたようで、帰りのバスはお疲れモードの人も多かったかな?途中の道の駅でお土産を買ったり、お菓子を食べたり、ゆるキャラと写真を撮ったりして過ごしました

FullSizeRender

最後は大好きな、温泉でキャンプの締めを。

FullSizeRender

皆んな、2日間ありがとう
またキャンプで会えること、
楽しみにしているね😌🐾

ディレクターよりコメント

清水公園キャンプのディレクターとして頑張ってくれた、「ゆーり」よりコメントいただきました。

清水公園のディレクターを務めました、ゆーりです!今回はキャンプを通して天気に恵まれました。なので、参加者のみんなは暑かったのか、清水公園のアスレティックでは例年は回らない子も水上コースを周り水にたくさん濡れて涼しく楽しそうでした♪
2日目はゆっくり宿の周りの森を散歩したり、プラネタリウムできれいな星空を見ました。
事前準備からリーダーの皆さんに支えられ大成功を収めることが出来ました。
本当にありがとうございました!たくさんの笑顔を見ることができたキャンプになりました。

ゆーり、前に立って進めてくれてありがとう!

お疲れ様でした


2024年度 今後の予定

・7/14(日)

わくわくDAYキャンプ「サマーランドであそぼう」

・7/21(日)

夏期参加者事前説明会(14:00〜16:00)

・8/2(金)〜8/5(月)

地球冒険キャンプ「わんぱくキャンプ」

・8/9(金)〜8/23(日)

地球冒険キャンプ「北海道(利尻・礼文)キャンプ」

・9/14(土)〜9/16(祝・月)

シリーズキャンプ「ラフティングに挑戦!」


【ボランティアリーダー研修】

・7/21(日)

救急救命法(16:30〜18:00)

・7/27(土)〜7/28(日)

夏期リーダー研修「キャンプ実習」

【障がい児・子ども対象ボランティア養成講習 後期】開催のお知らせ

【障がい児・子ども対象ボランティア養成講習 後期】を開催します
【メアド修正済】リーダー研修_募集要項_2022後期

NPO法人HALは多くのボランティアの皆さんと共に
子どもたちや障がい児(者)を対象に、余暇活動支援・野外体験活動を行っている団体です。

本年度、「子どもゆめ基金」の助成を受けまして
将来、障がい児も含めた青少年活動を担うボランティアスタッフを養成すべく
『養成講習』を開催いたします。

ボランティアとして活動するために必要な
キャンプ・スキー・レクリエーションの基礎的なスキル、
コミュニケーション能力を身につけるための講習会です。

また、講習の最後には「100km徒歩旅行」研修が用意されています。
グループワークを本物の体験から学びます。
真実の仲間とともに熱い感動の体験!そして未来に向かって!
この研修で次代を担うボランティアを養成したいと考えています。

講習の主な内容

*第1回 12月11日(日) 
 南烏山区民集会所(世田谷区南烏山3-23-7 2F)他及びZOOM  
 開校式・オリエンテーション、「ボランティア概論」、「広報活動と情報管理」

*第2回(スキー実習)12月17日(土)~18日(日) 
 岩原スキー場&ホテルアルパイン(湯沢町土樽731-1)※集合・解散は新宿駅です。
「バスレクの実際」、「子ども・障がい児スキー支援法」、「アフタースキーレク支援」
「クラフトプログラム支援」「キャンドルファイヤー支援」
 
*第3回 12月25日(日)南烏山区民集会所(世田谷区南烏山3-23-7 2F)
「安全・健康管理法」、「救急救命法」、「福祉レク概論」

*第4回 2月18日(日)南烏山区民集会所(世田谷区南烏山3-23-7 2F)
「子ども・障がい児支援法」、「地図の読み方と地図ワーク」、「演習について」
「演習ためのミーティングワーク」 

*第5回(スキー支援演習)3月3日(金)~6日(日) 
 岩原スキー場&ホテルアルパイン(湯沢町土樽731-1)
 ※当法人主催の子どもスキーキャンプに、講師の指導を受けながら
  スタッフの補助として参加し体験学習する。

*第6回 3月10日(金)南烏山区民集会所(世田谷区南烏山3-23-7 2F)
「ボランティア組織運営論」、「虐待防止講習会」 

*第7回 3月12日(日)南烏山区民集会所(世田谷区南烏山3-23-7 2F)
「野外教育及びキャンプの基本理論」、「ハイキング理論(歩き方)講習会」
「ソングレクリエーション」

*第8回 3月19日(日)南烏山公園(南烏山5―21-1)及び
 南烏山区民集会所(世田谷区南烏山3-23-7)
「設営・撤収法」、「野外料理」、「ロープワーク」、 「安全・健康管理法2」、「救急救命法2」

*第9回 3月21日(祝・火)南烏山区民集会所(世田谷区南烏山3-23-7 2F)
「グループワークトレーニング」、「コミュニケーションワーク」「地図の読み方と地図ワーク2」
「徒歩旅行のためのミーティングワーク」

*第10回 3月24日(金)~ 27日(月) 南烏山区民集会所(世田谷区南烏山3-23-7 2F)他
「企画法」、「レク支援技術」、「ボランティアの装備とバックパッキング」
「地図の読み方と地図ワーク3」 

・実習100km徒歩旅行(徒歩旅行のみの参加可能)
 ※日本橋~箱根(旧東海道)講習中は仲間との協力を体験から学ぶ(仮眠2回)
  「キャンドルファイヤー」、徒歩旅行のまとめ、閉講式

主   催:NPO法人 HAL ~子どもゆめ基金助成活動~  
参 加 費:1回500円(実習・演習は実費とします)
対   象:ボランティア活動に興味のある、健康な高校生以上の男女
    (大学生・専門学校生・社会人・高校生 定員20名)
講   師:HALスタッフ(レクコーディネーター・キャンプD1級 土井彰)、その他

注意事項

・この活動では、団体広報や子どもゆめ基金への報告のために写真撮影を行います。      
 撮影した写真や映像等は、広報用に HP や SNS、刊行物等に掲載することがあります。     
 なお、子どもゆめ基金へ報告用に提出した個人情報(写真)は
 「(独)国立青少年教 育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規程」に基づき
 子どもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。

・前期講習会は「新型コロナウイルス感染症」感染拡大のため中止となりました。
 なにとぞご了承ください。

・諸事情により日程場所等に若干の変更がある場合がございます。

・参加にはボランティア保険等への加入が必要です。

お申込み・お問い合わせ先

申込方法(問合せ先): hal.volunteer@gmail.com

・タイトルは『ボランティア養成研修申込』としてください。

・本文に申し込む旨と
 ≪氏名・年齢・性別・職業(学校名)・電話番号・メールアドレス≫
 を入力し送信ください。

・後日詳細(持ち物等)をご連絡いたします。


会員の皆さまへ

ブログ更新が滞っており、申し訳ございません。
キャンプ報告の投稿も準備をしていますので
もう少々お待ちください。

年末のチャレンジスキーに向けて
スタッフ一丸となって準備を進めています。
寒い日が続きますが、お体に気を付けてお過ごしください。
皆さんと会える日を楽しみにしています!

【キャンプ報告】GW企画『パカブ』体験&小田原観光

こんにちは!
今年度こそ(!?)ちゃんとブログを更新するぞ~~と意気込んでいるゆっきです

2022年度のキャンプ活動もスタートしました
今年入ってすぐに事務所の引っ越しがありバタバタしていましたが、無事に新しい事務所へ移転し、最近やっと落ち着いてきたところです(*^-^*)

それではさっそく、キャンプ報告にはいりましょう
5月3日~5日に「GW企画『パカブ』体験&小田原観光」に行ってきました

HALの活動の中でも初めての『パカブ』体験だったね

森の空中あそびパカブ

パカブは神奈川県にあるアスレチック施設です
森の中に張り巡らされたいろんなかたちの綱の上で、とんだり、はねたり、おどったり・・・
遊び方は無限大の巨大なゆうぐで遊んだよ

5301

網の上を歩くよ~

IMG_1726

寝っ転がってリラックス
自然の空気がおいしいな~

5299

迷路の中を探検だ!

IMG_1565

5298

パカブには巨大なトンネルスライダーもありました
みんな頑張って滑ったよ☆

IMG_1653

ボール遊びだってできちゃう

5300


IMG_1615

HALメンバーみんなで遊べるほど大きな網だったよ
みんなでジャンプ

今回のキャンプはひさびさの電車旅でした
たくさんのメンバーが集まったキャンプ、とっても楽しかったね

ディレクターからのコメント★☆

今回のディレクターは、ガッツがある19さいのひなた

コメントをいただきました
今回D(ディレクター)を務めましたひなたです🌻
最高のGW小田原キャンプありがとうございました😆
久しぶりの電車移動に、HALではじめて行く場所、帰りはロマンスカーにも乗って、プログラム盛り沢山のキャンプでした!!
コロナ禍でのキャンプが続く中、マスクをしていても満面の笑みがわかるほどパカブでのみんなの笑顔めちゃくちゃ輝いていました🤩
また、キャンプで会おうね☆
ひなた、本当にお疲れさまでした

ボランティア希望の方へ LINEアカウント追加のお願い★☆

LINE公式アカウント「NPO法人HALボランティア」の友だち追加をお願いします。

友だち追加はこちらhttps://lin.ee/zaBC1E9

ja

今度の予定

2022年度5月以降の予定

●5月22日(日)          わくわくDAY 「お台場で遊ぼう!&シーバス」
●6月3日(金・夜)~6月5日(日) シリーズキャンプ「新島キャンプ」
●6月25日(土)~26日(日)   チャレンジ体験キャンプ「シーパラダイスに行こう」
●7月10日(日)          わくわくDAY「サマーランドで遊ぼう」
●7月30日(土)~8月3日(水)  地球冒険「わんぱくキャンプ」
●8月7日(日)~21日(日)    地球冒険「北海道(利尻・礼文)キャンプ」

※日程、プログラムは変更になる可能性があります

【キャンプ報告】チャレンジスキーキャンプ

こんにちは!広報部のゆっきです
まだまだ寒い季節は続きますね~
今回は、先月の12/26~30日に行われた「チャレンジスキーキャンプ」のキャンプ報告をします
毎年恒例のチャレスキ!今年はどんなキャンプになったのかみてみよう

岩原スキー場へ

新潟県越後湯沢の岩原スキー場まで、みんなでバスに揺られてむかうよ!
バスの中ではHALのおきてを確認したり、バスレクをしたりして盛り上がりました
2021年チャレスキのテーマソングは、ゆずの「スマイル」(*^-^*)
みんなでスマイルも歌ったね

そして、今回のチャレスキのテーマは「世界を旅する」
キャンプで使える紙幣「タビーニ」を集めながら過ごすよ~

準備運動とスキー板の確認をして、班ごとにゲレンデへ向かいます

159D239A-DF1C-4BEE-866C-1A5E936B4561

晴れた日のゲレンデは最高~
(2日目までは吹雪でした・・・

PC290263

ここからは厳選スナップをお届け

PC290267

リフトへ向かうよ~

A5AA5ED1-2E54-480E-9B7D-A2124E6D1281

IMG_2363

一面まっしろな雪景色☃
リフトからの眺めは最高だったね★

S__31014914


PC290036

ハイ、チーズ

PC290292

トレイン隊が列になって滑ってきた

IMG_2372

S__31014915_0

「らくらくターン」に挑戦

S__31014918

S__31014917_0

みんなめちゃくちゃ上達しました

PC280010

吹雪の時もあったけど・・・そんなのへっちゃら?

スキーの他にも、レク、ビンゴ大会、おまつりをしたりしてキャンプを満喫しました☆
4泊5日のチャレスキ、とっても楽しかったね

ディレクターからのコメント★☆

今回のディレクターは、ゴリゴリキャンプ女子の「ぶんぶん」
ぶんぶんは、卒論と並行してキャンプの準備を進めてくれました

今年はとってもいい雪に恵まれたスキーキャンプになりました!
吹雪や寒い日もあったけれど、リーダーさんと力を合わせてリフトに乗って一生懸命滑り降りたり、お友達と一緒に滑ったり、みんながびっくりするほどメキメキ上手になっていたり、たまにちょっと転んだり、誰よりもたくさん滑ったり、自分なりの楽しみ方を満喫したり…
みんながスキーを楽しんでいる姿、がんばっている姿、キラキラした顔がたくさん見られてとても嬉しかったです!
アフタースキーでは、「世界を旅する」というテーマで、フィンランドでサンタさんに出会ったり、ゲーム大会でエジプトの盗賊からお姫様を救ったり、アメリカのカジノでビンゴに参加したり…遊んだり歌ったり楽しかったね〜
私も、ちゃんとディレクターができているかなとたまに不安になりながら、みんなのおかげでとっても楽しくてステキな時間を過ごさせてもらいました♪
ありがとうございました!
寒い日やコロナはまだ続きそうですね。
みなさまどうかご自愛の上お過ごしください。

ぶんぶん、本当にお疲れさまでした

ボランティア希望の方へ LINEアカウント追加のお願い★☆

LINE公式アカウント「NPO法人HALボランティア」の友だち追加をお願いします。

友だち追加はこちらhttps://lin.ee/zaBC1E9

ja

今度の予定

2021年度2月以降の予定🌼
・2月4日(金)~6日(日) 「チャレンジスキー☆アゲイン」
・2月20日(日) わくわくDAY「高尾山に登ろう☆」⇐変更になりました
・3月4日(金)~7日(月) 「チャレンジ☆春スキー」
・3月25日(金)~28日(月) 「リーダー研修100km徒歩旅行」

ギャラリー
  • ボランティア募集☆スキー研修参加者募集!
  • チャレンジスキー’24☆参加者募集
  • チャレンジスキー’24☆参加者募集
  • 【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️
  • 【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️
  • 【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️
最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ