地球冒険キャンプ★子どもたちと感動の体験!

子どもたちの最高の笑顔のために!
NPO法人HALは、Human Active 余暇楽習研究所として1994年にスタートしました。健常児・障害児、分けることなくキャンプに参加していただき、感動の体験を通して充実した余暇活動を送るためのサポートをしています。
このブログでは、活動を支えるボランティアリーダーや、キャンプの様子、募集情報などをお知らせしていきます。
HAL、2015年度始動!1年間通じて活動に参加してくれるボランティアを大募集!一緒にキャンプしよう♪
ボランティア応募 hal.volunteer@gmail.com

清水公園

【キャンプ報告】本年度1発目!清水公園に行ってきました🌳🌈

こんにちは!HAL広報部のなっぱです。

ブログを楽しみにして下さっていた皆さま、大変お待たせいたしました。今回は2024年4月20日〜21日に千葉県で行われた「清水公園キャンプ」の様子をお届けいたします!☺️

それでは、バスに乗り込み「発車オーライ!」

清水公園到着!


4月ですが、昼間は気温20度程度と公園びより☀️

さっそくあちらこちらで水が噴き出ている、アクアゾーンで身体を動かして〜

FullSizeRender

FullSizeRender

巨大迷路ゾーン🚩🗺️

FullSizeRender

すご〜く広いので、相談しながら進みます。

FullSizeRender

途中で何かを発見した模様

FullSizeRender

自然の中で頭を使うのは気持ちがいいね!

難しい「アレ」に全員挑戦しました!

清水公園といえば、日本最大級のアスレチック。中でも難しいと言われているのが、「水上コース」です。水深は深いところで130cmあり、ドボン!してしまうとびしょ濡れなコースです。

スリルいっぱいのこの「水上コース」に
なんと参加者全員が挑戦しました!🦈


中にはびしょびしょになりながらも、全力で頑張って楽しんでいた参加者もいたようです。
皆んな、すごい!挑戦心に拍手を送ります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

水上コースを頑張っている皆んなの写真は撮れなかったのですが、
代わりにフィールドアスレチックを楽しんでいる様子をお届けいたします

FullSizeRender

FullSizeRender

今日の宿泊地へ

今年の清水公園キャンプでは、千葉県柏市にある、「手賀の丘青少年自然の家」に皆んなで宿泊させていただきました。

大浴場に浸かったり〜お部屋で沢山お話したり〜綺麗な星空の中、キャンプファイヤー🔥をしたりして少し早めの夏を感じた夜でした

2日目はのんびり癒しDAY

実は、「手賀の丘青少年自然の家」にはプラネタリウムがあります。今回は、なんと貸切でゆっくりと綺麗な星を眺めることができました

広い中庭では、シャボン玉をしたり、ゲームをしたり、散歩をしたり、昼寝をしたり

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

何が始まるのかと思ったら・・・

FullSizeRender

FullSizeRender

相撲大会が開かれておりました
どちらもすごい力です・・・!

FullSizeRender

FullSizeRender
おーい、一緒にやろ〜ぜ〜😆

大自然の中で、
思い思いに素敵な時間を過ごしました。

2日間存分に楽しめたようで、帰りのバスはお疲れモードの人も多かったかな?途中の道の駅でお土産を買ったり、お菓子を食べたり、ゆるキャラと写真を撮ったりして過ごしました

FullSizeRender

最後は大好きな、温泉でキャンプの締めを。

FullSizeRender

皆んな、2日間ありがとう
またキャンプで会えること、
楽しみにしているね😌🐾

ディレクターよりコメント

清水公園キャンプのディレクターとして頑張ってくれた、「ゆーり」よりコメントいただきました。

清水公園のディレクターを務めました、ゆーりです!今回はキャンプを通して天気に恵まれました。なので、参加者のみんなは暑かったのか、清水公園のアスレティックでは例年は回らない子も水上コースを周り水にたくさん濡れて涼しく楽しそうでした♪
2日目はゆっくり宿の周りの森を散歩したり、プラネタリウムできれいな星空を見ました。
事前準備からリーダーの皆さんに支えられ大成功を収めることが出来ました。
本当にありがとうございました!たくさんの笑顔を見ることができたキャンプになりました。

ゆーり、前に立って進めてくれてありがとう!

お疲れ様でした


2024年度 今後の予定

・7/14(日)

わくわくDAYキャンプ「サマーランドであそぼう」

・7/21(日)

夏期参加者事前説明会(14:00〜16:00)

・8/2(金)〜8/5(月)

地球冒険キャンプ「わんぱくキャンプ」

・8/9(金)〜8/23(日)

地球冒険キャンプ「北海道(利尻・礼文)キャンプ」

・9/14(土)〜9/16(祝・月)

シリーズキャンプ「ラフティングに挑戦!」


【ボランティアリーダー研修】

・7/21(日)

救急救命法(16:30〜18:00)

・7/27(土)〜7/28(日)

夏期リーダー研修「キャンプ実習」

【キャンプ報告】3年ぶりに空へ!気球キャンプ🎈

こんにちは!
広報部のあみごです。
ブログの更新が滞ってしまい申し訳ありません…🙇‍♀️
5月5日〜7日にかけて、今年度1発目の宿泊キャンプである『気球キャンプ』を実施したので報告します!

キャンプの始まり👣

初日は移動が多いですが、まだまだみんな元気モリモリ!!
宿泊先に着くと、気球にちなんだクラフトを実施🎨
FullSizeRender
いい笑顔😊素敵な作品ができたね!

初日の夜にはキャンプファイヤー🔥
FullSizeRender
大きな炎を囲って、歌って踊って盛り上がったね!
キャンプファイヤーでは
みんな大好き「ピポパポ」も実施😋💓
FullSizeRender
FullSizeRender
「おいしくな〜れ!」とおまじない🪄
夜まで楽しく過ごせました!

アスレチック!

翌日は清水公園へ🏃‍♀️🏃🏻‍♂️
みんなで陸上のアスレチックに挑戦!
FullSizeRender
よいしょ!よいしょ!
FullSizeRender
落ちないよう気をつけながら、ゆっくり前へ👣
FullSizeRender
楽しかったね😆✨

アスレチックのあとは、
頑張った身体を休めにみんなで温泉へ♨️
綺麗さっぱり気持ちがいいね!

気球に乗って空へ

気づけばあっという間に最終日!
待ちに待った気球搭乗日です🎈
前日の夜から雨がポツポツ降ってきましたが、翌朝にはやんでいました!やったー!!

気球が膨らみ、いよいよ空へ✨
IMG_8388
大きな気球を前にドキドキワクワク!

途中小雨が降ってきたり、風が少し強く吹くこともありましたが、順番に乗っていき…
FullSizeRender
全員気球に乗ることができました〜🙌✨
IMG_8389
たか〜い!

風に揺られて左右上下にフワフワと浮かぶ気球に、参加者のみんなもリーダーのみんなも、全員楽しそうでした😆
気球キャンプで気球に乗ることができたのはなんと3年ぶり!!
また1つ素敵な思い出ができてよかった☆

気球搭乗後は、こどもの国で乗り物を楽しんだり、
施設の中で遊びました!

ドライブ中〜🚗
FullSizeRender
こどもの日だったので館内には可愛らしい装飾も💓
IMG_8403
装飾の前でもパシャリ📷
FullSizeRender
2泊3日最後まで遊び尽くしました!
たくさんの参加者とリーダーが集まってできた気球キャンプが無事に終わってよかったです。
また一緒にキャンプしようね😉

ディレクターからメッセージ
今回気球キャンプのディレクターを務めた「ゆうくん」からメッセージです🗣️
気球キャンプのディレクターを務めました、ゆうくんです!
ギリギリまで天候が分からず気球が飛ばせるか微妙なラインでしたが、
参加者みんなとリーダーさんの思いが実を結び、なんとか綺麗な青空に気球を浮かべることが出来ました✨
清水公園や温泉のプログラムも、みんな楽しんでくれて最高でした♪
夜にはキャンプファイヤーの炎を囲み、歌い、踊り、語り合いながら素敵な時間を過ごしました🔥
事前準備だけでなく本番のキャンプでもたくさんの方にお力添えいただき、おかげさまで無事に終えることができました。
本当にありがとうございました!
まだまだ大変な世の中ですが、みなさまどうかご自愛の上お過ごしください。
ゆうくん、ディレクターとしてみんなを引っ張ってくれてありがとう!お疲れ様でした☺️

ボランティア希望の方へ LINEアカウント追加のお願い★☆

LINE公式アカウント「NPO法人HALボランティア」の友だち追加をお願いします。

友だち追加はこちらhttps://lin.ee/zaBC1E9

ja

初回団体登録希望の方は、説明会への参加が必須です。
メールまたは上記のLINEアカウントにて、お名前・年齢・所属について記載の上ご連絡下さい💌

💌hal.volunteer@gmail.com

上半期の予定

2023年度5月以降の予定✍️(上半期)
●5/21(日)
→わくわくDAYキャンプ「スカイツリーと浅草散策」
 ●6/2(金)夜〜6/4(日)
→シリーズキャンプ「新島キャンプ」 
●6/24(土)〜6/25(日)
→チャレンジ体験キャンプ「シーパラダイスに行こう」 
●7/9(日) 
→わくわくDAYキャンプ「サマーランドで遊ぼう」 
●8/3(木)〜8/7(月)
→地球冒険キャンプ「わんぱくキャンプin新潟」
●8/11(金・祝)〜8/25(金) 
→地球冒険キャンプ「北海道(利尻・礼文)キャンプ」

🌸ボランティアリーダー研修🌸
 ●7/29(土)〜7/30(日) 
→夏季リーダー研修「キャンプ研修 in新潟」 宿泊:ホテルアルパイン
こちらは、参加者のキャンプを支援するボランティア活動を希望される方対象です。

【キャンプ報告】清水公園キャンプ!

こんにちは!
広報部のあみごです。
大変遅くなってしまいましたが、2021年度のキャンプ報告です🌸

2021年度の活動スタート!
4月17〜18日に、「清水公園キャンプ」に行ってきました😆🙌

アスレチックに挑戦🏃‍♀️🏃🏻‍♂️

さっそくですが、清水公園にある様々なアスレチックに挑戦する参加者の姿をご紹介します!
IMG_4163
こちらは水上アスレチック(^o^)
びしょびしょになりながらも、果敢に挑戦💪
がんばれ〜!!
IMG_4153
高いところもヘッチャラかな?
どんどん進んでいきます😎✨
IMG_4162
ロープの上はグラグラだぁ!!
みんなとっても上手にバランスをとっていました👏

見て触って体験して☆

IMG_4159
かわいいポニーと記念撮影
とても近くで見ることができました!!
IMG_4164
ボートに乗ってる二人を発見!楽しそう!
カメラに気づいてピース✌️
FullSizeRender
科学館ではこんな体験も!
星や四角、丸など様々な形の穴が👀
出てきたものはどんな形をしていたのかな?
IMG_4161
ブランコゆらゆら気持ちがいいね😆

アスレチックを中心とした様々な楽しいプログラムで
みんなの素敵な笑顔がたくさん見られました(*^O^*)

ディレクターからのメッセージ♪
最後に、今回のキャンプでディレクターを務めた「まーく」からのメッセージです!

スプリングキャンプアスレチックin清水公園のディレクターを務めました、まーくです。

ギリギリまで天候が分からずアスレチックができるか微妙なラインでしたが、参加者みんなとリーダーさんの思いが届き、なんとか水上コースを含めたアスレチックコースを行うことが出来ました

ドボンした子も自ら入水した子も、みんな楽しんでくれて良かったです♪

夜にはキャンドルを前にアスレチックの思い出を話したりアブラハムを踊ったりして、初めての宿泊施設も楽しみました🕯

事前準備だけでなく本番のキャンプでもたくさんの方に支えてもらって無事に終えることができました。参加して頂いたスタッフの皆さん、本当にありがとうございました!

まーく、お疲れ様でした😆


まだまだ大変な世の中ですが、体調管理や対策をしっかり行い、今年度も多くの方と素敵な時間を過ごせたらと思います。

よろしくお願いします♪

お疲れ様でした!
まーくは、今年の夏の「わんぱくキャンプ」のディレクターも務めます
どんなキャンプになるのか、とっても楽しみです

LINEアカウント追加のお願い☆


LINE公式アカウント「NPO法人HALボランティア」の友だち追加をお願いします。

友だち追加はこちらhttps://lin.ee/zaBC1E9

今後の予定


2021年度上半期の予定🌼

711日(日)わくわくD A Y「サマーランドで遊ぼう」

718日(日)夏期キャンプ事前説明会&カラオケ

731日(土)〜84日(火)地球冒険「わんぱくキャンプ」

88日(日)〜822日(日)地球冒険「北海道(利尻・礼文)キャンプ」


⚠︎予定は変更になる可能性があります。

【キャンプ活動報告!】~アスレチックin清水公園~

こんにちは。


先日「清水公園」キャンプに行ってきました!!

天候も快晴となり、絶好のキャンプ日和でした。



清水公園1清水公園2

清水公園3

一日目は早速「清水公園」で遊んできました。

さすが日本最大級のアスレチック!!!

豊富な遊具がたくさんあり、子どもたちもとても楽しんでいました。


清水公園5清水公園6

清水公園7清水公園8

清水公園9

本来なら2日目に行う予定のアクアベンチャーも

みんなのやる気、元気がいっぱいだったために

1日目に行ってしまいました!


清水公園10清水公園11

また、清水公園はアスレチック以外にも自然豊かな場所でした。

なんと桜がまだ咲いていました!


清水公園12清水公園13

そして、アスレチックでお腹を空かせた子どもたちを待っていた夕食は…

スタッフ特製の焼きそば、シチュー、フランクフルト!!!

特にシチューはみんなから好評ですぐになくなってしまいました。


清水公園14清水公園15

清水公園16清水公園17

1日目の最後は、みんなの楽しみにしていたキャンプファイヤー、レクをして終了しました。


清水公園18清水公園19

清水公園20清水公園21

2日目は「キッコーマンの工場見学」、「おせんべい作り体験」、「温泉」を行いました。

まず、お醤油の匂いに誘われて子どもたちが辿り着いた場所は…

「キッコーマン」の醤油工場!!

子どもたちはウキウキワクワク冒険気分で工場の中を探索していました。

清水公園23清水公園22

工場を1周したあとは子どもたちが楽しみにしていた「おせんべい作り体験」を行いました。

みんな真剣な顔つきでおいしいおせんべいを自分たちで作っていました。

清水公園24

キャンプ最後の締めくくりはやっぱり「温泉!」

長く湯船に浸かることができ、子どもたちはとても気持ちよさそうにしていました。

2日間の疲れをすべて水に流して、楽しかった「清水公園」のキャンプは無事終了しました。





次のキャンプはGWに行われる「気球」キャンプです!

夏と冬の2大キャンプに続く人気のキャンプです。

現在、スタッフは休む暇もなく次のキャンプに向けて準備活動を行っています。
「気球」キャンプも子どもたちの笑顔あふれるキャンプとなるように頑張りたいと思います。

気球


【ボランティア募集!】子どもたちと日本最大級のアスレチックへ!

こんにちは。いかがお過ごしですか?

このところ雨が続いていますが、この時期の雨が降りやすい天候を「菜種梅雨」とも呼ぶそうですね。

スッキリしない天気ですが、HALでは次のキャンプに向けて準備を頑張っています!

作業
(準備中なので、ちょっとゴチャゴチャしています)



さて、HALでは現在、こども・知的障がい児を対象とした野外活動のボランティアさんを募集しています!
次回のキャンプは、日本最大級のアスレチック「清水公園」で開催です。

●チャレンジ体験キャンプ「アスレチックin清水公園」
4月18~19日の週末を使って千葉県にある日本最大級のアスレチック施設、清水公園に遊びに行きます!!
アスレチックで遊ぶ他にも、夜には大盛り上がりのキャンプファイヤー、「キッコーマン」のお醤油工場や温泉に行ったりとプログラムは盛りだくさんです!
当日の集合場所は、新宿駅と府中駅を予定しています。
平日には飯田橋の東京ボランティア市民活動センターにてミーティングも行っているので、お気軽に見学にいらしてください。

日付:2015年4月18日(土)〜4月19日(日)
開催場所:千葉県野田市 清水公園
集合場所:新宿駅または府中駅


●支援内容
子どもたちの中には、知的障がい、ダウン症、自閉症、てんかん発作の持病を持つ子もいます。
1~2人程度の引率を担当していただき、生活支援・食事支援を24時間付き添います。
団体行動のため、常に本部スタッフや仲間たちがサポートします。
介助よりも、基本的には声かけや、手順の説明が大事ですので、初心者でも活躍できます。



●ボランティア応募対象
18歳以上の健康な方。初心者大歓迎。
学生・社会人問いません。
一度お越しいただき、ボランティア登録をしていただきます。
参加費は無料ですが、登録時に保険料など1500円が必要になります。


●ボランティア応募窓口
氏名・年齢・性別・所属・ご連絡先等とともに、メールにてご連絡ください。
題名は「清水公園ボランティア応募」など書いていただけると幸いです。
hal.volunteer@gmail.com



●HALとは
子どもたちの最高の笑顔のために!
NPO法人HALは、Human Active 余暇楽習研究所として1994年にスタートしました。レクリエーションのノーマライゼーションを基本理念とし、健常児・障害児、分けることなくキャンプに参加していただき、感動の体験を通して充実した余暇活動を送るためのサポートをしています。

清水公園

障がい者支援に興味がある方、アウトドアな活動をしたい方、まだ見ぬ仲間に出会いたい方…参加の理由は人それぞれ!!
私たちと一緒に一歩、踏み出してみませんか??あなたの参加を心からお待ちしています!!
ギャラリー
  • ボランティア募集☆スキー研修参加者募集!
  • チャレンジスキー’24☆参加者募集
  • チャレンジスキー’24☆参加者募集
  • 【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️
  • 【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️
  • 【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️
最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ