地球冒険キャンプ★子どもたちと感動の体験!

子どもたちの最高の笑顔のために!
NPO法人HALは、Human Active 余暇楽習研究所として1994年にスタートしました。健常児・障害児、分けることなくキャンプに参加していただき、感動の体験を通して充実した余暇活動を送るためのサポートをしています。
このブログでは、活動を支えるボランティアリーダーや、キャンプの様子、募集情報などをお知らせしていきます。
HAL、2015年度始動!1年間通じて活動に参加してくれるボランティアを大募集!一緒にキャンプしよう♪
ボランティア応募 hal.volunteer@gmail.com

余暇支援

【🎍謹賀新年🎍】

明けまして🌞
おめでとうございます

旧年中はたいへんお世話になりました
昨年は大きな成果とともに終了することができました
本年はNPO法人HAL設立30周年を迎える年
飛躍の年です
余暇支援(キャンプ)の活動のさらなる充実と
グループホーム運営の安定化と拡張
そして
日中活動や移動支援並びに
社会福祉法人設立に向けて
目標も新たに
進んでまいろうと思っております
本年も
ご支援・ご協力をお願い申し上げます

本年も変わらぬ信念をもち
参加者や利用者に精一杯の「愛」を注いで
笑顔目指して…

NPO法人 HAL
 理事長 土井 彰 (ゲッチョ👣)


199415
太平洋に登る朝陽(鹿島にて)

【キャンプ報告】わんぱくキャンプ|地球冒険キャンプ2015

地球冒険キャンプ2015 
わんぱくキャンプin奥多摩(氷川キャンプ場)
 チキチキ隊(平成2781日~85日、4泊5日)
 バンバン隊(
平成278月2日~85日、3泊4日)

S1

今年も夏がやってきました!
夏といえば、山!川!そう、わんぱくキャンプ!
まずはなが~い電車の旅。奥多摩駅を目指します
どんどん都会から離れて涼しくなっていくね!

1


キャンプ場についたらまずは寝床!
みんなでテントを設営するよ!
上手にはれるかな~?

3

そして!メインの川遊び!


45


68

もちろん!今年も飛び込みます!

910

1112

めちゃんこ遊んだあとのご飯はとってもおいしいね

1314

1516

川のキャンプのたのしいね~
笑みがこぼれてくるよ

1920

21

今年のクラフトは置物!
自分たちでビーズを入れてとって上手に作れたね

2423


夏の風物詩!そうめん流し!
流れてくるそうめんを捕まえるのはとっても難しいね
でも、みんな上手にたくさん食べれたよ

25

そして、お昼までに絞った染めTを染めるよ~
今年は黄色!きれいに染まるのかな~?


2728

夜ごはんはピザづくりだよ!
11枚上手にピザに具を盛りつけ
自分で作ったピザはやっぱり別格だね!


2930

その他にも
御岳山ハイキング、鳥の丸焼き
カレー作り、カヌー
温泉入浴、恒例のお祭り
キャンプファイヤー、焼きマシュマロ
ゲーム大会などなど
紹介しきれないほどの色々なプログラムで
めちゃんこ盛り上がりました
素敵な仲間たちと・・・
川遊び、楽しかったなー

S2

【キャンプ報告】シリーズキャンプ「ぞうに乗ろう!」

シリーズキャンプ2015
「ぞうに乗ろう!in千葉」
平成27年10月10日(土)~12日(月・祝)
2泊3日 鶴舞青年の家&東金青年の家宿泊
千葉市科学館、市原ぞうの国&サユリワールド、法典の湯他

~ぞうに乗って、世界観をかえよう~

1日目

めぐS2 ⑫

いよいよ、「ぞうに乗ろう!キャンプ」が始まったよ。
みんなで駅に集合してから、さぁ、出発!
電車も記念写真を撮ったり、おしゃべりして楽しいね。

1

駅から頑張って歩いて、千葉市科学館に到着したよ。
さて、たくさん歩いてお腹がすいたね。美味しいお弁当を食べよう!
合わせ鏡やパネルでのクイズで科学を楽しく学ぼう。

4_20151012073050b6e.jpg7_20151012073023f29.jpg

5_2015101207302336d.jpg6_20151012073021470.jpg

11_201510120729425af.jpg

そのあとはやじるし君と一緒に星空を探検しよう。
プラネタリウムを楽しんだよー!キラキラのお星様、綺麗だったね。
ロマンチック~
そのあとも古いテレビや冷蔵庫を見たりと楽しかったね。
さまざまなことに触れて、わくわくで面白かったね。
帰り道はモノレールにも乗りました

9_2015101207294296f.jpg10_20151012072941570.jpg

12_20151012072938599.jpg13_2015101207293650b.jpg

15_201510120728493aa.jpg

乗り物に乗って、少年自然の家に到着!
みんなで楽しく音楽に乗って、歌ったり踊ったりしたよー。
夕飯を食べて、お風呂に入って、おやすみなさい!
明日はぞうに乗って、めちゃんこ楽しむぞー。

17_20151012072849bbf.jpg18_20151012072847712.jpg

19_201510120728441c9.jpg

2日目

今日はメインプログラムのぞうに乗りにぞうの国に行ったよ!
ぞうの国に着くと、ぞうの前で記念写真を撮ったよ。

①

ぞうの国にはたくさんの動物がいるね。
たくさんの動物にニンジンやバナナをあげよう。
動物が近すぎ
手が噛まれないかドキドキしながら、できたね。

②

動物にエサをあげた後はぞうさんショーの始まり!
楽器を演奏したり、サッカーをしたり、絵を描いたりと
楽しいショーだったね。
ぞうの鼻につかまって
抱っこしてもらった人もいたね
ゆ~らゆら・・・

③ 14_20151012072228f8e.jpg

ショーの途中ではぞうさんショッピングをしたよ。
ぞうは近くで見ると大きくてびっくりだったね。
ちゃんとお金を渡して、かわいいぬいぐるみをゲットしたね。

15_2015101207222968c.jpg16_20151012072225a86.jpg

17_20151012072120174.jpg④

18_201510120721222c0.jpg⑤

⑥19_20151012072118b4a.jpg

⑦

そのあとはお待ちかねのぞうさんライド!
乗るのが上手でスムーズに乗ることできたね。
ぞうさんの上は高いし、大きく揺れて、ドキドキしたけど
超、楽しかったね。
ぞうに乗って世界観は変わったかな?

⑩⑪

⑨

次はサユリーワールドに行ったよ。
キリンやカピバラや鹿が近くて、びっくりしたけど、かわいかったね。
たくさんの動物といっぱい触れ合えて、嬉しかったね。

⑳20_20151012072116993.jpg

世界一怖い動物は人間でした

21_201510120721197c5.jpg

23

少年自然の家に着くとキャンドルファイヤーをしたよ。
ゲッチョレクと夜の集いは楽しく盛り上がったね。
明日は最終日だよ。温泉をたくさん満喫しようね。

2425

ピポパポ(焼きマシュマロ)とつどいの後は・・・
最終日は温泉
「法典の湯」に行くよ
美味しいご飯も食べるって
好きなものを選んで食べようね
旅の疲れを癒そう
最後まで楽しみだね


全員が「ぞうに乗る」という素敵な体験ができました
ゾウに乗って、世界観がかわったかな?
体験したことがない人にはわからない
何とも言えない感覚だったね
この体験はみんなの心に何かを残したはず
動物とのふれあいも最高でした
気のいい仲間たちと
素敵なキャンプ
めちゃんこ遊んで
楽しさ爆発


ぞうS1 ⑧

【キャンプ報告】シリーズキャンプ「 ラフティングin長瀞」

シリーズキャンプ 2015
「ラフティングin長瀞」
平成27年9月19日(土)~21日(月・祝)
2泊3日
埼玉県長瀞町(長瀞元気プラザ 特設テント・本館宿泊)

1日目

熱い夏が終わり、今年も新たな季節に突入いたしました。 
長瀞ラフティングキャンプ!

まずは、電車の旅!
のんびり電車に揺られながら、仲のいい仲間、初めて会った仲間、
久しぶりに会った仲間全員で語り合い、明日のラフティングに向け一致団結!

0-2.jpg1-2.jpg

1-3.jpg

語り合った後は、美味しい昼食に舌鼓をうつ…


1-4.jpg

昼食を食べ終わったら、SLに乗ろう!
まずは、SLと一緒に記念撮影!

34

普段はあまり乗れないSLに乗って、みんなのテンションは最高潮!

5

旅の途中の
天然記念物「岩畳観光」
ここは自然にできたジオラマパーク
地層をはっきり見ることができたね

6-2.jpg

電車の旅も終り、2日間宿泊させて頂く「元気プラザ」に到着!
入所にあたって係の方から説明をうけ、みんなで元気よくあいさつ!
元気プラザでは特設テントと
素敵な本館に泊まります

入所の説明が終わったあとは……
みんなが大好きなカレーライス!
美味しいーーーー!

77-2.jpg

明日、みんなで頑張るために
特別にシュワシュワ(みんな大好きフルーツポンチ)も・・・
みんな一緒に「せ~の、シュワシュワ!」 

9_201509210556183d7.jpg

みんな、明日のラフティング頑張ろうね!

10_20150921055616e01.jpg

2日目

今日はみんなが待ちに待った、ラフティング!
空には太陽がさんさんと輝いていて、
雲一つない、絶好のラフティング日和!!

空の太陽に負けないくらい、みんなの笑顔がハジけてる!!

11_201509210556150dd.jpg12_20150921055613e98.jpg

13_2015092105552714e.jpg14_20150921055525ffa.jpg

大・大・大・大・大冒険
川の流れが少し速かったけれど、みんな一丸となってボートを漕ぎ続けました!

15_20150921055524eee.jpg16_20150921055523112.jpg

17_20150921055521c3f.jpg

橋の上からもパシャリ 

18_201509210554344b6.jpg19_20150921055432241.jpg

20_20150921055431c45.jpg21_201509210554302aa.jpg

協力が大切
みんなの力が一つに集まったね
僕たちはずっと仲間だ!!

24_20150921055315285.jpg26_201509210553147b6.jpg

27_2015092105531225a.jpg

ラフティング無事終了
「ゴ~ル!」
ラフティングが終わった後はみんなでお昼ご飯!
「はあ~疲れた~ 」

29_2015092105530982c.jpg

今日はラフティングだけじゃ終わりません!
埼玉自然の博物館にも行ってきました~~!

おもしろクイズにチャレンジ
自然や地上に住む動物たちのことをいっぱいお勉強してきました!

30_20150921071114f27.jpg33_201509210711131e8.jpg

31_201509210552085d0.jpg32_2015092105520756f.jpg

34_2015092105520350c.jpg

元気プラザに戻ってきたら、
みんなで恒例のお祭りだ!
めちゃんこ盛り上がろうね

38_201509210717158e9.jpg37_20150921071935c37.jpg

35_201509210549209df.jpg39_20150921054914915.jpg

みんなで過ごす最後の夜。
みんなと見たこの火を、
みんなと過ごしたこの日々を絶対に忘れないよ!!
みんな本当にありがとう!

40_20150921054814981.jpg41_2015092105481337c.jpg

43_20150921054810460.jpg



冒険の旅立ち
勇気を振り絞ってボートに乗り込む
大自然と荒れ狂う川との戦い
仲間たちとの協力が
力を与えてくれる・・・
みんなのがんばりで
ラフティング大成功
見事に川を征服し
大冒険を乗り越えることができました
達成感!
川を乗り越えた自信は
君たちの心の中に
大きな何かを根付かせてくれたはず
ラフティング、気持ち良かったね~
波しぶきが心地よかったね
楽しかった~
またこの仲間たちと
キャンプしたいな~

25_201509210548098a3.jpg

編集後記

ラフティングは
川の増水もあり
流れも速く
例年に比べても
大冒険となりました
参加者の勇気と協力で
大成功
全員がボートに乗船することもでき
参加者の飛びきりの笑顔とともに
無事に終了することができました
参加者のがんばりを褒めてあげてください
長瀞観光やキャンプ生活
お祭りやキャンプファイヤーなども
めちゃんこ楽しむことができました
これが本キャンプの「活動ブログ」
最初で最後の「最終更新」となります
最終日は温泉に入って
おいしいものを食べて帰る予定です
 事業部 しゅんや

【キャンプ報告】わくわくDAYキャンプ「スカイツリー&浅草散歩」

わくわくDAYキャンプ‘15

「スカイツリー&浅草散歩」


11

6月7日(日) 日帰り

天気予報は雨だったのに

晴れ女・晴れ男たちのおかげで

天気は晴天!

絶好のお散歩日和となりました


新宿に集合したら

電車に乗って

下町に向かってGO!


1

早速、スカイツリーに到着

あまりの高さにビックリ!

すご~い!!

ディレクターまっちゃんの

交渉力で待たずに展望台へ・・・


34

まずは350m

エレベーターであっという間に

昇ったね

もうここでも東京タワーの

てっぺんより高い位置だよ

素晴らしい景色だね

65

続いてもう一つ

エレベーターに乗って

450m地点へ

ここは23区で一番高い場所だよ

さっきとは全然違う景色

高層ビルも低く見えるね

もう最高です


7

続いてやってきました

「隅田水族館」

可愛らしい魚や

クラゲも泳いでいたね

そしてなんといっても

ペンギンさんと

そのペンギンさんに

映し出される

「プロジェクションマッピング」

幻想的で

未知の世界に来たみたい

とってもロマンチックだったね


910

未来に世界から

昔の街並みに・・・

かわいらしい

パンダバスに乗って

タイムスリップ


1213

浅草「浅草寺」に到着

有名な雷門で

ハイポーズ!


1416

さあ、お楽しみの

「人力車」に乗ろう

なんだか偉くなったみたい

らくちんで

気持ちよかったね

人力車を引く

お兄さんたちも

かっこよかったね

ちょっと贅沢な気分


1718

1920

2322

浅草寺にお参りしたら

行列ができるお店で

有名な「メロンパン」

を買って食べました

「仲見世」でも

美味しいものや

お土産を買いました


2425

新しい発見

素敵な体験

ゆかいな仲間たちと

とってもとっても

楽しい時間を

過ごすことができました

最高に

素敵な一日となりました


Scan0002

編集後記
さすがディレクターの
まっちゃんは
ベテラン「保育士」
スタッフもつぶぞろいで
何といっても子どもたちが
みな良い子で
なかなか安定した企画となりました

次回は

チャレンジ体験キャンプ

「シーパラダイスに行こう」です

乞うご期待!


 


 


 


 


 


 


 


 


 


 

ギャラリー
  • ボランティア募集☆スキー研修参加者募集!
  • チャレンジスキー’24☆参加者募集
  • チャレンジスキー’24☆参加者募集
  • 【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️
  • 【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️
  • 【キャンプ報告】サマーランドで夏の始まり🏖️
最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ