2016年07月
こんにちは。
現在、HALでは次のキャンプに向けて
こども・知的障がい児を対象とした野外活動のボランティアさんを大募集しています!
●シリーズキャンプ 夏の地球冒険キャンプ~子どもと北海道へ行こう! ~
内容
◇日程:平成28年8月10日(水)~ 8月24日(日)【14泊15日】
◇場所:東京〜北海道 (利尻島・礼文島)
集合:東京都 世田谷区 千歳烏山事務所 (京王線千歳烏山駅より徒歩1分)
解散:東京都 新宿駅
子どもたちの最高の笑顔のために!私たちと一緒に一歩、踏み出してみませんか?
日程を見ていただくと分かりますが、2週間の長期キャンプになります!
参加する子どもたちは「青春18切符組」「飛行機らくらく組」に分かれて、北海道の利尻島・礼文島を目指します。
期間が長く、子どもとじっくり関われるのでお互いの成長を実感することができます!
部分参加も可能 ※部分参加の場合は、本隊との合流地点までの交通費は各自負担になります。
仲間、子ども達と最高の思い出を!
当法人は、活動を単に手伝うのではなく、活動を共につくっていける仲間を募集しています。
障がい者(児)や子ども達、そして仲間と共に、熱い時を過ごしましょう!
主役は参加者の子ども達、そしてあなたです!
説明会のご案内
随時、説明会を行います。7月の日程は、下記の通りです。
日程の合わない方は、応募時にその旨をお伝え下さい。
【7月の説明会】
18日(月)、31日(日)
場所: NPO法人HAL事務所 東京都世田谷区南烏山4-12-4 ワールド物産ビル302
(京王線 千歳烏山駅より徒歩1分)
支援内容
子どもたちの中には、知的障がい、ダウン症、自閉症、てんかん発作の持病を持つ子もいます。
1~2人程度の引率を担当していただき、生活支援・食事支援を24時間付き添います。
団体行動のため、常に本部スタッフや仲間たちがサポートします。
介助よりも、基本的には声かけや、手順の説明が大事ですので、初心者でも活躍できます。
ボランティア募集対象
18歳以上の健康な方。初心者大歓迎。
学生・社会人問いません。
一度お越しいただき、ボランティア登録をしていただきます。
参加費は無料ですが、登録時に保険料など1500円が必要になります。
ボランティア応募窓口
氏名・年齢・性別・所属・ご連絡先等とともに、メールにてご連絡ください。
題名は「北海道ボランティア応募」など書いていただけると幸いです。
hal.volunteer@gmail.com
HALとは
子どもたちの最高の笑顔のために!
NPO法人HALは、Human Active 余暇楽習研究所として1994年にスタートしました。
レクリエーションのノーマライゼーションを基本理念とし
健常児・障がい児、分けることなくキャンプに参加していただき
感動の体験を通して充実した余暇活動を送るためのサポートをしています。
いよいよ、夏の地球冒険キャンプが近づいてきました。
2016年7月3日、HAL事務所にて、
この時期、毎年恒例となっている「救急救命講習会」を開催しました!
2016年7月3日、HAL事務所にて、
この時期、毎年恒例となっている「救急救命講習会」を開催しました!
救急救命士によるレクチャー
まずは、HALで長年活動している救急救命士のさとしリーダーによるレクチャーで、スライドを用いてなぜ一般市民による救命措置が必要なのか教わりました。
AEDを使って実習
考案者のハイムリッヒさんも自分で実践!異物除去法
たていし@SOLiVE24@TateisHisashi異物除去法を考案したハイムリッヒさん。96歳で初めてそれを実践して、お年寄りでも簡単にできることを証明した。BBC News https://t.co/789aNnHo5E
2016/07/03 18:13:21
#ハイムリック法 #ハイムリッヒ法 #Heimlich https://t.co/j4QKhcrr4e
動けない人を運ぶ方法!
講習参加者みんなにプレゼント★
講習後には、CPR Face Shieldをいただきました★
人工呼吸の際、嘔吐物などに接触して感染等にならないためのものです。
携行しましょう♪
講師のさとしリーダー、ありがとうございました!
サイン入りです★
人工呼吸の際、嘔吐物などに接触して感染等にならないためのものです。
携行しましょう♪
講師のさとしリーダー、ありがとうございました!
サイン入りです★
ボランティアスタッフ募集中!
HALに関わる多くのボランティアの方が参加いただきました!
夏のキャンプに向け、まだまだ仲間を募集しています。
興味があったら、ぜひご連絡ください♪
連絡先→ hal.volunteer@gmail.com
<現在の募集情報>
わんぱくキャンプ:8月3日〜7日
http://www.tvac.or.jp/tuna/38520
北海道キャンプ:8月10日〜24日
http://www.tvac.or.jp/tuna/38522
夏のキャンプに向け、まだまだ仲間を募集しています。
興味があったら、ぜひご連絡ください♪
連絡先→ hal.volunteer@gmail.com
<現在の募集情報>
わんぱくキャンプ:8月3日〜7日
http://www.tvac.or.jp/tuna/38520
北海道キャンプ:8月10日〜24日
http://www.tvac.or.jp/tuna/38522
幼児・低学年向けキャンプ 参加者募集!
NPO法人HAL(HumanActive余暇楽習研究所)は、幼児・青少年を中心に余暇活動・野外活動の支援を行っている団体です。日帰りの遠足から、2週間の北海道長期キャンプまで、様々な事業を行っています。ノーマライゼーションを基本理念として、知的障がい児・高齢者の支援も行っております。今回は、幼児・小学校低学年を対象とした野外活動の参加者を募集します。この行事は、独立行政法人国立青少年教育振興機構「子どもゆめ基金助成事業」として開催いたします。
日程
8月4日(木)〜8月7日(日)【3泊4日】集合解散場所・キャンプ地
集合:新宿駅西口
キャンプ地:氷川キャンプ場(東京都西多摩郡奥多摩町)
解散:烏山区民センター(京王線千歳烏山駅北口 徒歩1分)
対象
4歳〜小学校4年生
参加費
43,500円
内容
奥多摩の多摩川をフィールドに、川遊び・カヌー・キャンプ・スイカ割り・温泉などのプログラムを予定しています。
HALの支援体制
福祉レクリエーション・キャンプディレクターの専門家と、多くのボランティアの方によって企画運営を行っています。24時間体制で、幼児は1班3名、小学生は5名までの少人数体制で活動にあたります。ご家庭との密なコミュニケーションにより、1人1人のお子さまに対応した支援を行います。
お申し込みまでの流れ・お問い合わせ先
1.メールまたはFAXでお問合せください。詳しい募集要項をお送りいたします。本文に、保護者の方の氏名・住所・お子さまの年齢・ぴよぴよキャンプ参加希望と記入いただけると幸いです。
2.お申込用紙に必要事項をご記入いただき、郵送またはFAXでお送りいただきます。
お問い合わせ先
メール npo.human.active@gmail.com
電話・FAX 03-6750-3150
※事務スタッフが不在の場合がありますので、電話の場合は留守番電話に折り返し先のお電話番号をお伝えください。
説明会(予定)
平成28年7月17日(日)10:30~12:00
場所:烏山区民センター 3階 第4会議室(京王線千歳烏山駅北口 徒歩1分)
※ほか、ご相談の上、開催いたします。お気軽にご連絡ください。
保険について
当法人で、旅行傷害保険に加入し、万一の場合は保険内で対応いたします。
今後のキャンプ行事
参加を検討されている方は、一度メールでご連絡ください。
【気球に乗ろう(群馬県)】11月18日(金)夕方集合〜20日(日)
【スキーキャンプ(新潟県)】12月27日(火)〜30日(金)
最新記事(画像付)
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ