地球冒険キャンプ★子どもたちと感動の体験!

子どもたちの最高の笑顔のために!
NPO法人HALは、Human Active 余暇楽習研究所として1994年にスタートしました。健常児・障害児、分けることなくキャンプに参加していただき、感動の体験を通して充実した余暇活動を送るためのサポートをしています。
このブログでは、活動を支えるボランティアリーダーや、キャンプの様子、募集情報などをお知らせしていきます。
HAL、2015年度始動!1年間通じて活動に参加してくれるボランティアを大募集!一緒にキャンプしよう♪
ボランティア応募 hal.volunteer@gmail.com

HALでは随時ボランティアを募集しています。
子どもたちと楽しい活動ができます。
お問い合せ hal.volunteer@gmail.com

救命救急法のお知らせ🗣

広報部のあみごです!
ボランティアのみなさんにお知らせです📢📢

救命救急法開催

明日12月5日(土)にリーダー研修の一つである、救命救急法が開催されます🙌
当日は、現役の救急救命士の方を講師にお招きし、約2時間講習をしていただきます!


IMG_1731

救急措置などの座学から、心肺蘇生法やAEDの使い方などを含んだ実技まで、2時間しっかり学んでいきます🧐👍


IMG_1730

野外活動では、いつ何が起きるか分かりません。
参加者と仲間の安全を!みんなの命を守るために!

この機会にぜひ、救命救急法を受講しましょう📝


詳細

☆日程
2020年12月5日(土)

☆時間
18:00〜20:00

☆場所
NPO法人HAL事務所
(京王線千歳烏山駅より徒歩3分)

☆費用
無料😉

☆参加条件
・今年度HALに登録しているボランティアは誰でも!
特にチャレンジスキーに参加希望のかたはぜひ⛷
・事務所に来る際は、マスクの着用、手洗いうがい、手消毒などの対策はもちろん、事前の体調チェックをお願いしています。
*2週間以内に発熱等の症状があった場合は参加できません🙇‍♀️

☆持ち物
特になし

(飲み物とか各自必要なものを持ってきてね)

☆服装
胸元の緩い服やスカートはNG🙅‍♀️
ストッキングなどの破けやすい服装も注意です!!

実技を伴うので、動きやすい服装が⭕️

参加申し込みについて


◯すでに2020年度のボランティア登録がお済みの方→全体LINEに出ている救命救急法のノートに、参加希望のコメントをお願いします📝

※あみごの個人LINEを知っている方は私に直接連絡でもオッケーです🙆🏻‍♀️



ご参加お待ちしております!!!

☆その他お問い合わせ先☆
hal.volunteer@gmail.com

NPO法人HAL  公式LINEアカウント

https://lin.ee/zaBC1E9


今後の予定

2020年度の行事予定!

12月26日~30日「チャレンジスキー」(新潟県)
1月15日~17日「ディズニーに行こう」(千葉県)
2月5日〜7日「チャレンジスキーアゲイン」(新潟県)
2月21日「パン作り教室」(東京都)
3月5日~8日「春スキー」
3月26日(金)~29日(月)ボランティア研修「100km徒歩旅行」

常にボランティア募集中です😱

インフルエンザ予防について💉

皆様、こんにちは 広報部のりこぴんです
2020年も残りわずかとなりましたね

コロナウィルスという感染症が流行る中、日々感染症対策をされているかと思います。
 本日は「インフルエンザ予防」について改めて詳しくお伝えします
感染症対策、インフルエンザ予防をしっかりとして、安全に楽しく冬を乗り越えましょう〜

1 流行前のワクチン接種

インフルエンザワクチンは、感染後に発症する可能性を低減させる効果と、発症した場合の重症化防止に有効と報告されており、日本でもワクチン接種をする方が増加する傾向にあります。


HALボランティアのみなさんへ
・学校、勤務先で予防接種が行われていましたら、接種の検討をお願いします
・地域の各医療機関、診療所でも予防接種を行っている所があります
・健康保険に加入している場合、保険組合から助成金が出る場合があります



2 外出後の手洗い等
 
 流水・石鹸による手洗いは手指など体についたインフルエンザウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、インフルエンザに限らず接触や飛沫感染などを感染経路とする感染症の対策の基本です。インフルエンザウイルスにはアルコール製剤による手指衛生も効果があります。 


3 適度な湿度の保持 
 
空気が乾燥すると、気道粘膜の防御機能が低下し、インフルエンザにかかりやすくなります。特に乾燥しやすい室内では、加湿器などを使って適切な湿度(50~60%)を保つことも効果的です。


4 十分な休養とバランスのとれた栄養接種
 
 体の抵抗力を高めるために、十分な休養とバランスのとれた栄養摂取を日ごろから心がけましょう。


5 人混みや繁華街への外出を避ける 
 
6  咳エチケット 

咳やくしゃみを他の人に向けて発しない/咳やくしゃみが出るときはマスクをする/とっさのときにマスクがないときはテッシュや腕の内側などで口と鼻を覆う/鼻汁・痰などを含んだディッシュはすぐゴミ箱に捨てる/手のひらで咳やくしゃみを受け止めたときはすぐに手を洗う

7 流行状況


 厚生労働省は、「今冬のインフルエンザ総合対策」ページにインフルエンザ発生状況等(発生動向情報、インフルエンザ様疾患発生報告情報など)を逐次掲載し、更新します。流行状況を踏まえた対策の実施にお役立てください。

[1]厚生労働省からの毎週の報道発表
 以下の情報について、毎週、原則として金曜日に報道発表します。
 インフルエンザに関する報道発表資料

(ア)インフルエンザ定点報告情報
各都道府県が選定した全国約5,000か所のインフルエンザ定点医療機関から報告されるインフルエンザの発生状況について、情報収集を行うとともに、集められた情報を分析し、提供・公開します。

(イ)インフルエンザ様疾患発生報告(学校休校情報)
全国の保育所、幼稚園、小学校、中学校、高等学校等においてインフルエンザ様疾患による学級・学年・学校閉鎖が実施された場合に、その施設数及びその時点においてインフルエンザ様疾患で休んでいる学童等の数を、各学校等及び各都道府県教育担当部局の協力に基づき収集し、提供・公開します。

(ウ)インフルエンザ入院患者情報
各都道府県が選定した全国約500か所の基幹定点医療機関から報告されるインフルエンザの入院患者の状況について、情報収集を行うとともに、集められた情報を分析し、提供・公開します。

[2]その他の関連情報提供

(ア)インフルエンザ流行レベルマップ
インフルエンザ流行状況の注意報・警報を地図上に表示し、注意喚起を行います。
インフルエンザ流行レベルマップ

(イ)流行状況の過去10年間との比較グラフ
過去10年間と今年のインフルエンザの流行状況を比較してグラフに表示し公開します。
インフルエンザ過去10年間との比較グラフ

(ウ)感染症発生動向調査週報(IDWR)
感染症の発生状況の情報を、分析し、提供・公開します。
感染症発生動向調査週報ダウンロード

(エ)インフルエンザ関連死亡迅速把握(関連死亡情報)
インフルエンザの流行が死亡者数に与える影響について監視を行うため、インフルエンザ関連死亡の把握を行うための調査を行うことを予定しています。

(オ)各シーズンのインフルエンザに関するまとめ
シーズンの流行状況に関する迅速なまとめを各シーズン終了時期に公表しています。
今冬のインフルエンザについて(2019/20シーズン) [PDF:1,850KB]
今冬のインフルエンザについて(2018/19シーズン) [PDF:1,488KB]



今後の予定


2020年度の行事予定!

12月26日~30日「チャレンジスキー」(新潟県)
1月15日~17日「ディズニーに行こう」(千葉県)
2月5日〜7日「チャレンジスキーアゲイン」(新潟県)
2月21日「パン作り教室」(東京都)
3月5日~8日「春スキー」
3月26日(金)~29日(月)ボランティア研修「100km徒歩旅行」

常にボランティア募集中です😱
 


出典:厚生労働省ホームページ

【キャンプ報告】北海道キャンプ感動のラスト!!

こんばんは、あみごです😆
北海道キャンプの最後、「フェリー~解散式」の様子をお届けします♪

最後の旅へ⛴
さぁ、北海道キャンプ最後の旅が始まりました!
フェリーターミナルではお土産を買う姿も👀
image
ニッコニコ✌️

ここはフェリーの中のレストラン!
image
綺麗で広ーい😆🙌
image
フェリーの上じゃないみたい!
のんびり過ごします(^^)

夜はレストランを貸切キャンドルナイト🕯
キャンプの思い出を振り返りました♪
image
image
1人1人、残っている思い出は様々。
みんな楽しかったみたいでよかった☺️

翌日はフェリーにある温泉♨️に入りさっぱり!
ご飯を食べたあとはデザートも😋
image
紙コップに入ったフルーツに炭酸水を加えて…
image
フルーツポンチ作り💓
image
「シュワシュワ」タイム♪
美味しかったね!

さぁ、もうすぐ大洗に到着😉
みんなで甲板に出て音楽タイム♪
マイカルのギター🎸で盛り上がります👍👍
image
外に出てびっくり!!
あつ〜い💦💦

降り場が見えてきたかな?
image
みんなが手を振る先には…??

image
お迎えに来たリーダーの姿が!👀
ただいま〜👋

解散式へ

大洗で解散の仲間には一足早く表彰状を!
image
2週間、お疲れ様〜😊

その他のみんなはバスに乗って解散式の会場へ🚌

image

お楽しみのお菓子🍪

image
美味しいね〜😋💓

バスの中では、「おきて」と音楽タイムも!
最後の最後まで楽しみました☆

さぁ、2週間ぶりにお母さんたちと再会だ!
みんな堂々と入場です😎
image

解散式ではディレクターのマイカルから
全員に表彰状が渡されました〜
image

2週間、頑張ったね😉

image
みんな、ほんとうにお疲れ様でした☺️💓
また一緒にキャンプしようね!

以上、5回にわたって北海道キャンプの報告をさせていただきました✌️
最後まで見てくださってありがとうございます!

次回は何かなぁ〜?
お楽しみに✨

LINE 公式アカウント 友だち追加のお願い

LINE公式アカウント「NPO法人HALボランティア」の友だち追加をお願いします。
友だち追加はこちら▶https://lin.ee/zaBC1E9

ja

今後の予定


2020年度の行事予定
9月19日~21日(月)「ラフティングに挑戦 in長瀞」(埼玉県)
10月9日~11日「ゾウに乗ろう」(千葉県)←気球キャンプから変更になりました!
10月30日〜11月1日「新島キャンプ」(伊豆諸島)
11月21日〜23日「温泉に行こう」(福島県or神奈川県)
12月6日(日) カラオケ(東京都)
12月26日~30日「チャレンジスキー」(新潟県)
1月15日~17日「ディズニーに行こう」(千葉県)
2月5日〜7日「チャレンジスキーアゲイン」(新潟県)
2月21日「パン作り教室」(東京都)
3月5日~8日「春スキー」
3月25日(金)~28日(月)ボランティア研修「100km徒歩旅行」

常にボランティア募集中です😱

【キャンプ報告】北海道縦断のバス旅!

北海道キャンプブログ特集第4弾
こんにちは~ゆっきです☃

今回は、キャンプ終盤の大移動「バス旅」🚌

稚内から苫小牧めざして、3日間のわくわく・ドキドキ旅行だったね★
電車旅とは違い、アットホームな雰囲気の中での移動でした

稚内から美瑛町へ

礼文島から稚内へ到着し、今度はバスに乗り込みます
ドライバーは我らがディレクター、マイカルです(^_-)-☆
「発車オーライ!!!」

北海道ブログ用_200915

最初に寄ったのは、美深アイランド
ここは北海道の中川郡にある、水と緑の森林公園なんですよ~🌳
一番の目玉は、何と言っても芝すべり!

北海道ブログ用_200915_0

北海道ブログ用_200915_1

気持ちよさそう~!!(^o^)丿⭐

そして、この日は美瑛町にある青少年の家まで移動しました~!
バスの中ではみんなで歌ったり、好きな曲を流したりして過ごしたね
景色を楽しんでた子もいたよ~◎

青少年の家ではお祭りをしました
わなげや黒ひげ、けんけんぱなどをして遊んだよ~

北海道ブログ用_200915_2

北海道ブログ用_200915_3


北海道の自然体験

次の日は、苫小牧ちかくのキャンプ場目指して移動しました~

北海道ブログ用_200915_4

途中に寄った占冠の道の駅には、ひまわり🌻がたくさん!!
テンション上がる~

そして、この日の一つ目のメイン…
🐄むらかみ牧場🐄に到着!!

ここでしかできない、たくさんの体験をしたね


北海道ブログ用_200915_6

牛さんに触れたり…🐄

北海道ブログ用_200915_5

乳しぼりをしたり…🐄🐄

北海道ブログ用_200915_7

餌をあげたり…🐄🐄🐄

そして、バターづくり体験もしました。
容器に入った生クリームを、とにかく振りまくる!!!

北海道ブログ用_200915_8

北海道ブログ用_200915_9

みんな上手にできたね

この日のお昼は、自分たちで作ったバター(左)と、照り焼き弁当(右)でした🤤
S__5038086

そして、本日2つ目のメイン
ジャガイモ堀り!!🥔
毎年お世話になっている高林農園へ🚌

北海道ブログ用_200915_11

北海道ブログ用_200915_10

みんなの袋はじゃがいもでいっぱい!!😲
ちゃんと大きいジャガイモを選んでました(笑)

そしてこの日は、ツリーハウス🌲のあるキャンプ場に泊まりました
(ツリーハウスの写真は、「ときわキャンプ場」で検索してみてください(汗))

北海道ブログ用_200915_14

長い滑り台があったよ

北海道ブログ用_200915_15

レクレーションもしたね

北海道ブログ用_200915_16

マネージさんたちが、おいしいキャンプ飯を作ってくれました
(ほんとうにお疲れ様!!)

北海道ブログ用_200915_13

みんなで力を合わせてお手伝い

S__5038087

げっちょのトワリングも!

長いバス旅も、みんなで過ごしたらあっという間だったね

本部メンバーからのコメント★

今回は、ライフディレクターのあみご!
ライフディレクターは、みんなの体調のことを見てくれる、いわばお母さんのような役割です(*^^*)
北海道キャンプでライフディレクターを務めました、あみごです。
キャンプが終わり2週間以上経ちますね。その間も体調不良者が出なかったのは、一人一人の意識と行動のおかげです。キャンプに協力・参加してくださったみなさん、ありがとうございました!
みんなと過ごした時間は、とにかく楽しくて私自身たくさん笑ってました😆
これからもみんなの笑顔が輝く場所を作れるように、少しでも活動に貢献できたらいいなと思っています。
また一緒にキャンプしましょう!
あみごほんとうにお疲れ様


LINE 公式アカウント 友だち追加のお願い

LINE公式アカウント「NPO法人HALボランティア」の友だち追加をお願いします。
友だち追加はこちら▶https://lin.ee/zaBC1E9

ja

今度の予定

2020年度の行事予定
9月19日~21日(月)「ラフティングに挑戦 in長瀞」(埼玉県)
10月9日~11日「気球に乗ろう」(群馬県)
10月30日〜11月1日「新島キャンプ」(伊豆諸島)
11月21日〜23日「温泉に行こう」(福島県or神奈川県)
12月6日(日) カラオケ(東京都)
12月26日~30日「チャレンジスキー」(新潟県)
1月15日~17日「ディズニーに行こう」(千葉県)
2月5日〜7日「チャレンジスキーアゲイン」(新潟県)
2月21日「パン作り教室」(東京都)
3月5日~8日「春スキー」
3月25日(金)~28日(月)ボランティア研修「100km徒歩旅行」

常にボランティア募集中です(half dead)







【キャンプ報告】利尻島→礼文島へ!

おはようございます!あみごです
今日は北海道キャンプの活動報告第3弾!!!
「礼文島編」をお届けします♪

いよいよ利尻島を出発だぁ〜🏃‍♀️

image
名残惜しいけど…次の島へ出発だ!
利尻島またね〜👋

image
フェリーに乗って礼文島へ向かうよ!
さぁ、出航だぁ〜⛴

image
広いスペースでみんなまったり♪
あっという間に到着です!!

タコ公園🐙へ

晴天だぁ〜!!
image
青い空の下、気持ちがいいね☆
公園には名前の通り大きなタコがいました🐙
image

公園での自由時間!!
イェーイ✌️
image
シーソー乗ったの久しぶり!
みんなと一緒に楽しんじゃいました😂👍
image
こっちは滑り台だぁ〜
他にも遊具がいっぱい♪
体を動かすのは気持ちがいいね😉✨


遊んだ後は、穴あき貝を拾いに海岸へ🏝
image
わぁ、眩しぃ〜〜〜!!
image
地面いっぱいに貝殻が🐚
みんなたくさん拾っていました♪

image
ゆきまる、あみごも穴あき貝を発見✌️

ん…?👀
image
貝殻で『HAL』の文字が…!
ステキ😆

気づけばあっという間に夕方に〜
image
キャンプ場までお散歩したよ🚶‍♀️🚶‍♂️

image
モグモグ…
お弁当🍱美味しかったね!

夜は集いも♪
image

たくさん動いてヘトヘトだぁ〜!
あったかいバンガローでみんなぐっすり💫

礼文島でもハイキング!

礼文島でも大自然の中をハイキングしました🚶‍♂️🚶‍♀️

image

スコトン岬に到着!
image
海だぁ〜〜〜😆

どんどん晴れて、最高のハイキング日和!!
image

利尻富士も見れました!
image

2日目の宿は「はな心」!
image
美味しいご飯🍚と暖かい布団☺️そして夜には、
みんなが楽しみにしていたミーティング♪
歌って踊って、盛り上がりました〜〜!!!!!


あっという間の2日間。
天気に恵まれ、絶景がたくさん見れたね♪
とっても楽しかったね😉

次回は北海道キャンプの活動報告第4弾!!!!
『バス旅編』をお届けします。お楽しみに♪

本部スタッフからのメッセージ!

北海道キャンプでマネジメントディレクター(MD)を務めた『くみやん』からのメッセージです💓

今回、MDを務めさせて頂きました。
私自身、北海道の土地を踏むのは初めてでしたが、まるで海外に来たかのような緑豊かで広大な大地に、心から感動しました。
そんな素敵な場所で、HALのみんなと旅をして色々な経験をさせてもらい、本当に良かったです。
2週間マネジメントという役割で本隊のみんなとは別行動することが多かった中、さみしいなあ、つらいなと、正直心が折れそうだった時もありました。
でも、みんなと久しぶりに合流した時、参加者のみんなが見せてくれるとびきりの笑顔や元気な声、一生懸命作ったご飯を美味しそうに食べてくれている様子に、疲れやしんどさなども吹っ飛んで、私の中でも大きなチャレンジだったこの北海道キャンプを、なんとか最後までやり遂げることができました。
MDとしては力不足で、キャンプ中に何度も迷惑をかけてしまいましたが、その度にスタッフさん達には沢山フォローして頂いたし、側に来て励ましてくれる参加者のみんなからもすごく元気をもらいました。
本当に素敵な仲間達に支えられた2週間だったなと思います。
これからも感染症による難しい状況はまだ続くと思いますが、みんながのびのびと思いっきり楽しめるようなキャンプを今後も続けられるように、私も出来ることをやっていきたいなと思います!
ありがとうございました!

くみやん、キャンプを支えてくれてありがとう!
お疲れ様〜(^^)

LINE 公式アカウント 友だち追加のお願い

LINE公式アカウント「NPO法人HALボランティア」の友だち追加をお願いします。
友だち追加はこちら▶https://lin.ee/zaBC1E9

ja

今後の予定


2020年度の行事予定
9月19日~21日(月)「ラフティングに挑戦 in長瀞」(埼玉県)
10月9日~11日「ゾウに乗ろう」(千葉県)←気球キャンプから変更になりました!
10月30日〜11月1日「新島キャンプ」(伊豆諸島)
11月21日〜23日「温泉に行こう」(福島県or神奈川県)
12月6日(日) カラオケ(東京都)
12月26日~30日「チャレンジスキー」(新潟県)
1月15日~17日「ディズニーに行こう」(千葉県)
2月5日〜7日「チャレンジスキーアゲイン」(新潟県)
2月21日「パン作り教室」(東京都)
3月5日~8日「春スキー」
3月25日(金)~28日(月)ボランティア研修「100km徒歩旅行」

常にボランティア募集中です😱
ギャラリー
  • 【キャンプ報告】3年ぶりに空へ!気球キャンプ🎈
  • 【キャンプ報告】3年ぶりに空へ!気球キャンプ🎈
  • 【キャンプ報告】3年ぶりに空へ!気球キャンプ🎈
  • 【キャンプ報告】3年ぶりに空へ!気球キャンプ🎈
  • 【キャンプ報告】3年ぶりに空へ!気球キャンプ🎈
  • 【キャンプ報告】3年ぶりに空へ!気球キャンプ🎈
最新コメント
記事検索
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ